詰めても被せても放って置くのと同じ結果なら・・


5年ぶりの再来院した患者さんに言われたこと

「先生の言ってることは分かる気がしますけど

 どうしたら良いのかが良く分からないです!」

この方にどう説明するのが良いのか・・

まず、詰めても虫歯は繰り返すというのは

予防を声高に叫んでる私 本人の歯の状況

咬合やホワイトニング 床矯正の症例で記事にした

2012年までの経過ですが 左の上4番の虫歯より

 40年程前大学時代にゴールドインレーを詰めた

 右上7番の”頬側”のカリエスにばかり気をとられ

 虫歯の予防と再石灰化の実証試験として

 衛生士さんから「詰めないんですか?」と

 再三言われても現状維持を意気込んでいたところ

2023年の6月に突然舌で同歯の”噛む面”に凹む

 違和感を感じ自分ではハッキリしないので

 衛生士さんにチェックしてもらうと

「結構大きいです、中が柔らかそうですけど・・」

 あれだけ患者さんと衛生士さんに力説していたのに

 虫歯の再燃!! 矯正の経緯を考えると

 やはり咬合も関係していそう(;゜ロ゜)

  そんな流れで、虫歯は詰めても時間の差はあれ

 再燃していきその後に冠を被せても・・という説明に

 症状を抑えながら極力触らず放っておくという

 対処法を選択した方の症例が冒頭の言葉を口にした方

2002年6月に検診希望で来院 レントゲンで

 奥歯の上下に虫歯が確認され、一番気になる

 前歯の磨り減り状態からの顎運動

 それとなく姿勢や日頃の癖を聞き出しながら

 通常の詰める処置をするも

2007年8月に上の前歯の歯肉の腫れと

 詰めた歯の歯肉が腫れるという状態に

 詰めることより優先すべき事を説明するも

 詰めても繰り返す虫歯

2012年~2019年にかけて

 詰めても詰めても繰り返す虫歯に、御本人の

 堪忍袋がはじけたように

「処置しないで放っておく方法で 様子みる

 っていうことにしたいんですが!」

 の希望と当医院の処置の妥当性を考慮し

 レントゲンで分かる様に痛みの処置に止め

 経過を追っていく形をとっていたのですが

2023年6月に検診で5年ぶりに来られたとき

 新たな虫歯が発見され レントゲンで

 痛みが無い割には拡大しすぎた虫歯に対し

「同じように様子をみるでいいでしょうか?」

 と問われたことに対し

「冠を被せたり歯を抜いてブリッジにするという

 積極的な処置は勧めませんが、この流れから

 このまま放置というのはお勧め出来ません!」

 そのあとの分かりにくい咬合と姿勢・それを

 コントロールする神経機構(自律神経)や性格

 生活習慣という踏み込むととんでもない領域の

 話しを分かりやすい様に?ずっと喋った時に

 ポロッと患者さんの口から出てきた言葉

 私はこの方に一体何をしてきたのか(ーー;)

 でっ どうする?! 補綴する??

 次の方は、また違うケースですが

2016年10月 歯肉からの出血と痛みで

 旦那様の紹介で初診来院した方

 色んな修復がされているのですが

 保険特有の部分部分での対処に留まっていて

 やり直すとすると大変な費用と時間が

 掛かるという説明に 経過観察を望まれ

 軽い処置で済む詰め物と衛生指導で

 右下第一小臼歯の歯冠崩壊した

 残根が歯肉に埋もれている部位の

 抜く処置をして補綴をするという計画は

 説明だけに止めていたところ

2020年辺りから同部位から排膿が出始め

 免疫を上げる指導をしながら急性炎症への

 変化に対応する方法を説明しつつ

2023年の4月にワクチン接種の件と合わせて

 そろそろ処置の決断を迫ったのですが

 反対側の補綴のイメージが良くなかった様で

 そのままにすることにお互い同意し

同年の10月に衛生士さんからの報告が

「お肉を突き破って出てきてます!!」

 さぁ これはそのままってワケには・・

 患者さんに再度

○このままにして6番が倒れない事を望む

○抜いてブリッジか入れ歯をする

○抜いて矯正は・・(;゜ロ゜)

 の説明をし

「このままで自分を信じたいです!」

 のお答えを頂きました。

 他医院の処置だからというわけでは無く

 胸を撫で下ろした自分の考えは

 本当に患者さんの為なのだろうか?

 放っておくことと処置をする結果の是非

 はたして誰がすれば良いのかという

 禅問答は歯科医としての質が問われそう

 (>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です