成人での矯正って


歯の矯正は 色んな精神面と肉体面から

本人の希望と生活補助者の進言によって

選択されるのが一般的かと思います。

その治療選択の時期として

歯の移動に関する諸因子を踏まえると

就学中になると考えられますが

個々の事情より成人を過ぎて老年前まで

矯正時期が延びてきているように感じます。

今回 身内の成人矯正のケースで

感じたことを語ってみたいと思います。

まず、本人の希望を考えると就学中より

社会に出て我を見直したときにその要求が

拡大していくような気がします。

逆に、生活保護者の観点からの治療への選択は

生活様式や経験が大きく関与するのではないでしょうか?

何度となく矯正の必要性を親子さんに説明した経験から

感じていましたが、今回の姪の場合も同じだったと

前回の投稿で書きました。

今思うと、この時彼女の身の回りに変化が有り

仕事をしながらの矯正に踏み切る切っ掛けがあったと

気づかされる事に(^0^) 

確かにおめでたいことなのですが

式や旅行のことが私の頭の中で回り始め

「大学に装置撤去の依頼しようか?」

の提案に

「歯の移動が遅れる方が心配だから・・」

で、すぅ~っと乗り越えたと思ったら

今度はお決まりの おめでた!!

流石にこれはと思って担当医に相談するように

指示して返事を聞くと

「このままの方が安全だって・・」

えっ(;゜ロ゜)

で、案ずるより・・なんの問題も無く無事出産

これからが、こちらも本人も大変になっていきます

成長が早いのもそうですが、子育ての難易度が上がる分

お口の中も問題が出やすくなっていく

「叔父ちゃん、口が開かないんだけど・・」

この訴えは妊娠初期にもあって

「今は、出産に専念して!」

で 乗り越えてもらったけど(ーー;)

出産後のお祝いムードから

徐々に目が離せない時期になるにしたがい

自らの体のケアが難しくなっていきますし

第二子への希望も出てくるでしょう。

 

この子を連れて 桶川から東京へ

月一行くのも大変だよなぁ〰︎って

勧めておきながら 早く装置撤去を

願わずには居られない日々を

ここ数ヶ月過ごしております。(・_・)(._.)

 

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です